2010年12月31日
御礼
今日は12月31日!本日を持って社団法人みとよ青年会議所第59代理事長の職を解かれることとなります。この「理事長BLOG」も本日をもって終了いたします!
このBLOGは我々青年会議所の活動や地域の青年としての日々の生活を知っていただくことによって、「みとよ青年会議所」を身近に感じてほしい!とそんな気持ちから始めました。そもそもこのBLOGも始めは毎日書くつもりもなく、安易に始めたのですが、想像以上に反響や見て頂いた方からの話を聞いていくうちに、毎日書くことになったのが正直なところです。
見て頂いた方には大変御見苦しいところやつまらない記事もたくさんあったと思います!ただ、私は包み隠さずに感じた日常を書いたつもりですが、文才もなく、もっとうまく書けたらと最後まで思っておりました!こうして最後のBLOGを書いていても思います
2010年は私にとって、あっという間の一年でした!理事長として、一家の主として、会社の経営者として、いろんなことがありました!がしかし、とても充実した一年でした。なにより青年会議所メンバー、会社の社員さん、家族、地域の人たちと日頃から多くの人に支えられていることを改めて感じましたし、人のやさしさのも多く触れることができました。この一年間多くの皆さんから受けた御恩は一生涯忘れることはないと思います。心から感謝致します。
最後に、201年は生涯の仲間と呼べる多くの人に巡り会えたことが私にとっての最高の宝でありました!青年会議所は本年で卒業となりますが、これからは、森吉史個人として皆様と変わらぬお付き合いができることを心からお願い申し上げ、最後のBLOGとさせて頂きます。一年間拙いBLOGにお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
感謝、感謝の一年でした。
心からありがとうございました。
2010年社団法人みとよ青年会議所
第59代理事長 森 吉史
このBLOGは我々青年会議所の活動や地域の青年としての日々の生活を知っていただくことによって、「みとよ青年会議所」を身近に感じてほしい!とそんな気持ちから始めました。そもそもこのBLOGも始めは毎日書くつもりもなく、安易に始めたのですが、想像以上に反響や見て頂いた方からの話を聞いていくうちに、毎日書くことになったのが正直なところです。
見て頂いた方には大変御見苦しいところやつまらない記事もたくさんあったと思います!ただ、私は包み隠さずに感じた日常を書いたつもりですが、文才もなく、もっとうまく書けたらと最後まで思っておりました!こうして最後のBLOGを書いていても思います

2010年は私にとって、あっという間の一年でした!理事長として、一家の主として、会社の経営者として、いろんなことがありました!がしかし、とても充実した一年でした。なにより青年会議所メンバー、会社の社員さん、家族、地域の人たちと日頃から多くの人に支えられていることを改めて感じましたし、人のやさしさのも多く触れることができました。この一年間多くの皆さんから受けた御恩は一生涯忘れることはないと思います。心から感謝致します。
最後に、201年は生涯の仲間と呼べる多くの人に巡り会えたことが私にとっての最高の宝でありました!青年会議所は本年で卒業となりますが、これからは、森吉史個人として皆様と変わらぬお付き合いができることを心からお願い申し上げ、最後のBLOGとさせて頂きます。一年間拙いBLOGにお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。
感謝、感謝の一年でした。
心からありがとうございました。
2010年社団法人みとよ青年会議所
第59代理事長 森 吉史
2010年12月30日
HIGEの会
今日は朝4時起床で、子供達と奥大山のスノーボードをしてきました!ゲレンデは大雪でずっと雪が降り続いていました。一日楽しく滑って夕方帰宅し、本日は「ウルトラHIGEの会」に参加してきました。
本日の首謀者!いつもありがとうございます

今年一年ネタに困れば、俺が俺がの「KTK先輩」!いつもBLOGネタあざーす!

HRJ先輩もなんでそんな顔で写るのか?

K直も若干お疲れ気味なのでしょうか?

今回はブロック会長も参戦!本年一年間大変お世話になりました

東かがわのNISHIO理事長!去年に引き続き坂出のTAKIUE理事長!本年は両理事長共に大変お世話になりました

多くの現役メンバーが参加しています!

遅れて、SUEKANE坂出歴代!MORISAKI次年度!OKADA次年度専務の坂出TEAM到着!

いつまで経っても師弟関係は変わらない?仲良しです

YMD先輩を中心に・・・・・・なんでか?ブロ長はカメラ目線

最後に本年理事長を務めたTAKIUE理事長からご挨拶!

NISIO理事長からも!

私の挨拶のときに撮影するとピースサイン

締めの挨拶はKAWAHITO直前!かなりお酒が進み、お目目がガチャピンのように
本当に最後の挨拶となりました!感慨深いものがありました

最後は、BLOG用にと記念撮影!あっという間に午前様
本当に楽しい時間をYMD先輩ありがとうございました!最後にみんなと会えて、2010年の良い締めくくりにもなりました

締めが終わった直後に来た、よし○君

流石はよし○君!ブロ長をはじめよし○君を中心に輪が出来ていました!

年の瀬にも拘らず、YMD先輩の集合で多くのメンバーが集合し、熱きJC論をかわしました!やっぱりJCっていいな!と心から思える素敵な時間でした!
YMD先輩ありがとうございました!
本日の首謀者!いつもありがとうございます

今年一年ネタに困れば、俺が俺がの「KTK先輩」!いつもBLOGネタあざーす!
HRJ先輩もなんでそんな顔で写るのか?
K直も若干お疲れ気味なのでしょうか?
今回はブロック会長も参戦!本年一年間大変お世話になりました

東かがわのNISHIO理事長!去年に引き続き坂出のTAKIUE理事長!本年は両理事長共に大変お世話になりました

多くの現役メンバーが参加しています!
遅れて、SUEKANE坂出歴代!MORISAKI次年度!OKADA次年度専務の坂出TEAM到着!
いつまで経っても師弟関係は変わらない?仲良しです

YMD先輩を中心に・・・・・・なんでか?ブロ長はカメラ目線

最後に本年理事長を務めたTAKIUE理事長からご挨拶!
NISIO理事長からも!
私の挨拶のときに撮影するとピースサイン

締めの挨拶はKAWAHITO直前!かなりお酒が進み、お目目がガチャピンのように


最後は、BLOG用にと記念撮影!あっという間に午前様


締めが終わった直後に来た、よし○君

流石はよし○君!ブロ長をはじめよし○君を中心に輪が出来ていました!
年の瀬にも拘らず、YMD先輩の集合で多くのメンバーが集合し、熱きJC論をかわしました!やっぱりJCっていいな!と心から思える素敵な時間でした!
YMD先輩ありがとうございました!
2010年12月29日
仕事納め
今日は仕事納め!朝から大掃除です
朝から作業服でやる気十分
しかし、外回りの水を使っての掃除は寒かったっす
なんとか3時くらいには掃除も無事に終わり、一年の締めくくりとなりました!そういえば去年の29日は原因不明の発熱でフラフラしながら掃除したことを思い出す!多分、新年名刺交換会のプレッシャーからの知恵熱?だったと思う
人生であんなにプレッシャー感じたことはないなあー!今後もあれ以上はないと思います
まあ元旦はノープレッシャーでお気楽に名刺交換会に参加してきます
そんなこんなで、会社を後にして山方面に向かう

まあなんとなく分かってると思いますが・・・・・・・そうです!雲辺寺に行ってきました!
寒いとは思ってましたが、-2度!

上がるとすでに4時くらい!まああんまり滑るつもりはなく、道具が必要なので取りに来たのです

これが、圧雪車です!これで、器用にゲレンデ整備したり、ジャンプ台作ったりと何でもこなします!操作はかなりの難しさらしいです!この圧雪車の使い方ひとつでそこのゲレンデの良し悪しが決まるといっても過言ではありません

そして、乗り物つながりで、パトロール室に鎮座するシルバーの乗り物!その名も「アキヤボート(怪我人を搬送するボート)」数年前に靭帯を切ったときにお世話になりました
そのときは、インストラクター仲間やクラブの仲間は大騒ぎのお祭り騒ぎで、ビデオまでとられる始末
私は痛くてたまらないのに一緒に笑ってました!その後救急で病院に行き、有無を言わせずギブスの刑になったことはいうまでもありません!

そんなこんなで、12月29日は過ぎていきました!明日は早朝から子供達と山陰にトリップです
帰ってから恒例の「・・・・・・・」が開催されます!報告は明日のBLOGで



なんとか3時くらいには掃除も無事に終わり、一年の締めくくりとなりました!そういえば去年の29日は原因不明の発熱でフラフラしながら掃除したことを思い出す!多分、新年名刺交換会のプレッシャーからの知恵熱?だったと思う



そんなこんなで、会社を後にして山方面に向かう

まあなんとなく分かってると思いますが・・・・・・・そうです!雲辺寺に行ってきました!
寒いとは思ってましたが、-2度!
上がるとすでに4時くらい!まああんまり滑るつもりはなく、道具が必要なので取りに来たのです

これが、圧雪車です!これで、器用にゲレンデ整備したり、ジャンプ台作ったりと何でもこなします!操作はかなりの難しさらしいです!この圧雪車の使い方ひとつでそこのゲレンデの良し悪しが決まるといっても過言ではありません

そして、乗り物つながりで、パトロール室に鎮座するシルバーの乗り物!その名も「アキヤボート(怪我人を搬送するボート)」数年前に靭帯を切ったときにお世話になりました


そんなこんなで、12月29日は過ぎていきました!明日は早朝から子供達と山陰にトリップです

帰ってから恒例の「・・・・・・・」が開催されます!報告は明日のBLOGで

2010年12月28日
あと3日!
今年もあと三日!昨日の新旧理事会が終わりホッとして気が抜けてます
今日が実質最後の仕事でしたが、ガッツリ働いて動き回って
ドヨーーンと疲れた
お昼にKTK先輩と会ったら「昨日嫁さんと口論になったんじゃ!」なになに?って聞くと
「しつこい」か「ひつこい」でもめたらしい?
観音寺(偏見か?)は「ひつこい」って言いますが・・・・・
たぶん正解は「しつこい」なんやろなあ
皆さんはどっち
学生の頃によく地元の方言で盛り上がったことを思い出します
なんてたわいもない会話で小競合いできる「KTK一家」は幸せなんだなあー!と実感!

今日はBLOGネタがなかったのでKTK先輩ネタで押してみました!
KTK先輩ごめんねー!ごめんねー!

今日が実質最後の仕事でしたが、ガッツリ働いて動き回って


お昼にKTK先輩と会ったら「昨日嫁さんと口論になったんじゃ!」なになに?って聞くと
「しつこい」か「ひつこい」でもめたらしい?
観音寺(偏見か?)は「ひつこい」って言いますが・・・・・
たぶん正解は「しつこい」なんやろなあ

皆さんはどっち

学生の頃によく地元の方言で盛り上がったことを思い出します

なんてたわいもない会話で小競合いできる「KTK一家」は幸せなんだなあー!と実感!
今日はBLOGネタがなかったのでKTK先輩ネタで押してみました!
KTK先輩ごめんねー!ごめんねー!
Posted by 理事長 at
22:44
│Comments(1)
2010年12月27日
ラスト
今日は公式な行事の最終日!2010・2011年度新旧合同理事会に出席してきました。理事長としての公職は本日を持って終了しました。理事の皆さん、メンバーの皆さん本当にありがとうございました
今日は新旧合わさって多くのメンバーでにぎやかです

私が理事になったときには普通にこれくらいの人数が理事にいました!

2010の議案としては決算がメインでスムーズに進行し、2011年度はおおひ○総務委員長が緊張の面持ちで議案上程慕いました

よし○君の監事講評!「2011年度はも○直前理事長に小言を言われないように!!!」・・・・と
ん!小言としか思ってくれていないのか
まだまだ修行が足りないと反省しました

かわひ○直前は現役との最後の懇親会
足掛け14年本当に本当にお疲れ様でした!しばらくはゆっくり休んでください

き○事務局長!本当に私のわがままに文句も言わず付き合ってくれて本当にありがとうございました
2011年度は非公式で直前理事長セクレタリーお願いします

直前!たまには二人で飲みに行きましょう!

この○専務!お疲れ様!ありがとう!!2011頑張れ!あなたの気持ちひとつでみとよ青年会議所は変わります!

よし○監事!あなたはそのままでいいと思う

しのは○君!短かったが中身の濃いJCでしたね!また「猿の会」やりましょう!次はお好み焼きで

まな○副専務理事!一年間大変だったね!そんな中よくやってくれたと感謝しています!ありがとう
しろな○次年度事務局長!かたや○次年度副専務理事!辛い事があればいつでも相談に来てください!「保存会」開催しますよ!がんばれ!

最後に直前とのツーショット

締めの挨拶は、しのは○委員長!感謝!感謝!の気持ちですよね!お疲れ様でした。ありがとう

本当に多くの皆さんに支えられて1年間何とか終えることが出来たと思います!心から感謝いたします!
「One for all All for one」
ありがとうございました!

今日は新旧合わさって多くのメンバーでにぎやかです

私が理事になったときには普通にこれくらいの人数が理事にいました!
2010の議案としては決算がメインでスムーズに進行し、2011年度はおおひ○総務委員長が緊張の面持ちで議案上程慕いました

よし○君の監事講評!「2011年度はも○直前理事長に小言を言われないように!!!」・・・・と
ん!小言としか思ってくれていないのか


かわひ○直前は現役との最後の懇親会


き○事務局長!本当に私のわがままに文句も言わず付き合ってくれて本当にありがとうございました


直前!たまには二人で飲みに行きましょう!
この○専務!お疲れ様!ありがとう!!2011頑張れ!あなたの気持ちひとつでみとよ青年会議所は変わります!
よし○監事!あなたはそのままでいいと思う

しのは○君!短かったが中身の濃いJCでしたね!また「猿の会」やりましょう!次はお好み焼きで

まな○副専務理事!一年間大変だったね!そんな中よくやってくれたと感謝しています!ありがとう

しろな○次年度事務局長!かたや○次年度副専務理事!辛い事があればいつでも相談に来てください!「保存会」開催しますよ!がんばれ!
最後に直前とのツーショット

締めの挨拶は、しのは○委員長!感謝!感謝!の気持ちですよね!お疲れ様でした。ありがとう

本当に多くの皆さんに支えられて1年間何とか終えることが出来たと思います!心から感謝いたします!
「One for all All for one」
ありがとうございました!
2010年12月26日
スマートなのか?
いやー!今日もまたまたお寒ーございましたね
天気予報は雪マークでしたが、観音寺はほとんど降りませんでしたね!まさか!何処かで局地豪雪?それはないか
今日は朝から当社が企画している「年末お車お掃除キャンペーン」の車が何台か入庫する為、寒空の下でせっせと車のお掃除してました
つーか自分のは、黒い車が絵柄がついてますけど・・・・・・
まあ、年内に洗車できればいいかな
さてさて、最近「スマートフォン」なる電話機をGETし、使っているのだが・・・・・・・チョー難しいっす
ふじわ〇副理事長やいしか〇副議長のようにi-phoneを使いこなせるような人ならともかく、まともに使えるまでが大変
ちっちゃなパソコンと同じですな!いろんなアプリを入れて自分好みに仕上げれば、相当いいのもなんでしょうが・・・・・
何とか、電話とメールは使いこなせるようになったかな

最近はドンドン「スマートフォン」なる電話機が発売されてますね!私が買ったのは日本製?で、ワンセグやお財布機能やこれが決めてだったんですが「防水」機能までついている
すごいぞ!

で!一番驚いたのが、写真撮影のシャッター音が消せるアプリがある
これで会議中も遠慮なくパシャパシャと気兼ねなく写真撮影ができる


と思ったのですが・・・・・・・理事長職も残すところ後5日!毎日のBLOGネタも必要なくなるわけで・・・・
早くスマートフォンに会いたかったなあ
しばらくは電話の出たりかけたりでアタフタしていても見て見ない振りしてください!
決して「スマート」ではありません!


今日は朝から当社が企画している「年末お車お掃除キャンペーン」の車が何台か入庫する為、寒空の下でせっせと車のお掃除してました



さてさて、最近「スマートフォン」なる電話機をGETし、使っているのだが・・・・・・・チョー難しいっす


ちっちゃなパソコンと同じですな!いろんなアプリを入れて自分好みに仕上げれば、相当いいのもなんでしょうが・・・・・



最近はドンドン「スマートフォン」なる電話機が発売されてますね!私が買ったのは日本製?で、ワンセグやお財布機能やこれが決めてだったんですが「防水」機能までついている


で!一番驚いたのが、写真撮影のシャッター音が消せるアプリがある




と思ったのですが・・・・・・・理事長職も残すところ後5日!毎日のBLOGネタも必要なくなるわけで・・・・
早くスマートフォンに会いたかったなあ

決して「スマート」ではありません!
2010年12月25日
クリスマス
いやー今日は寒かったですね!ホワイトクリスマスにはなりませんでしたが
明日はもっと寒くなるとか
今年も残すところあと6日になってしまいましたね!
ということで、家に帰ると、妻さとみが大掃除しておりまして、寒くてたまらないので、ゴム手袋の下にはいていたのが、面白かったのでパチリ

なんで?手袋に顔がいるの


そして、クリスマスといえば七面鳥
しかし、そこは香川県民!やっぱり「鶏の足」でしょう!
ということで、「鶏の足」といえば、ふじわ○副理事長の実家の真裏にある「有明」の鶏の足でしょう
これがまた絶品


ここの「鶏シリーズ」は何でもうまい
今回は焼きですが、揚げバージョン、唐揚げなどめちゃめちゃ旨いんですよ
一度ご賞味あれ

今日も私の好きな佐野元春のクリスマスソング♪をどうぞ
メーリークリスマス!


今年も残すところあと6日になってしまいましたね!
ということで、家に帰ると、妻さとみが大掃除しておりまして、寒くてたまらないので、ゴム手袋の下にはいていたのが、面白かったのでパチリ


なんで?手袋に顔がいるの


そして、クリスマスといえば七面鳥

ということで、「鶏の足」といえば、ふじわ○副理事長の実家の真裏にある「有明」の鶏の足でしょう




ここの「鶏シリーズ」は何でもうまい


一度ご賞味あれ

今日も私の好きな佐野元春のクリスマスソング♪をどうぞ

メーリークリスマス!
2010年12月24日
クリスマスイブ
今日はクリスマスイブ
小さい頃親父が「うちは一向宗じゃ!クリスマスは関係ない!」と言っていたことを今でも思い出す!今日愛娘ちひろに「父さん!クリスマスプレゼントは?」と聞いてくると同時に息子が「うちは一向宗なんでないで!」だって
森家代々の家訓となるのでしょうか
子供が小さい頃は、ケーキ買ってプレゼント用意して、子供のはしゃぐ姿を見て微笑ましかったことを思い出す!今では、娘は塾に。息子は彼女のところへ行ってるみたいで、愛する妻と二人きり
とはいえ、二人でいてもなんら変わらない日常ですが・・・・・・。今、妻がみかんをむいでくれてくれています
日頃TVもあまり見ないので、時間を持て余すなあ
明日からはかなり寒くなるようです
平野部でも雪が振るかも知れないようです!私は個人的に山に雪が積もってくれればいいのですが・・・・
さあ!みんなに素敵な夜を・・・・。メリークリスマス
クリスマスお気に入りの曲です♪



子供が小さい頃は、ケーキ買ってプレゼント用意して、子供のはしゃぐ姿を見て微笑ましかったことを思い出す!今では、娘は塾に。息子は彼女のところへ行ってるみたいで、愛する妻と二人きり

とはいえ、二人でいてもなんら変わらない日常ですが・・・・・・。今、妻がみかんをむいでくれてくれています

日頃TVもあまり見ないので、時間を持て余すなあ

明日からはかなり寒くなるようです


さあ!みんなに素敵な夜を・・・・。メリークリスマス

クリスマスお気に入りの曲です♪
2010年12月23日
スクール開始
今日はSPU(スノーパーク雲辺寺)に行ってきました!

天気も最高
最高のスノーボード日和ですね

標高966m?だったかな?山頂からの景色は、少し霞みがかかっていますが、とても綺麗です

今日からSPUの初心者スクールが開催されるということで、お手伝いに行ってきました!今日はスノーボードスクールに10名の子供から男性、女性と若い方ばかり集まりました。

まったくの初心者からが対象ですので、ブーツの履き方レベルから教えることもあります!2時間みっちり講習します!

ほとんどの方が、2時間でサイドスリップと呼ばれる初歩的な滑るをマスターできます!

この無料スクールは全国でも珍しく、ボランティアで2時間もスクールするところはほとんどありません!ただ多くの方にスキーやスノーボードを好きになってもらいたいと、熱き思いで立ち上がったボランティア組織です!

せっかく自分達の街にスキー場があります!是非一度チャレンジしてみては?私が嫌なら、女性のインストラクターも取り揃えております
25日もスクール当番です
2時間スクールするとフラフラになります
体力のなさを痛感します
天気も最高


標高966m?だったかな?山頂からの景色は、少し霞みがかかっていますが、とても綺麗です

今日からSPUの初心者スクールが開催されるということで、お手伝いに行ってきました!今日はスノーボードスクールに10名の子供から男性、女性と若い方ばかり集まりました。
まったくの初心者からが対象ですので、ブーツの履き方レベルから教えることもあります!2時間みっちり講習します!
ほとんどの方が、2時間でサイドスリップと呼ばれる初歩的な滑るをマスターできます!
この無料スクールは全国でも珍しく、ボランティアで2時間もスクールするところはほとんどありません!ただ多くの方にスキーやスノーボードを好きになってもらいたいと、熱き思いで立ち上がったボランティア組織です!
せっかく自分達の街にスキー場があります!是非一度チャレンジしてみては?私が嫌なら、女性のインストラクターも取り揃えております

25日もスクール当番です



2010年12月22日
専務理事慰労会
今日は、2010年度の専務理事の労をねぎらう為に高松にて「専務理事慰労会」が開催され、参加してきました!
宮川専務と柳生専務

川田運営専務とこに○専務

2010香川ブロック会長!大変お世話になりました

坂出JC滝上理事長!多くのことを学ばせて頂きました

小豆島高橋理事長!たくさんの元気を頂きました

本日のお料理

2件目に向かう合間にパチリ

ブロ長を探せ!!・・・・・・・のはずが・・・・・・・・・・・ちっちゃ過ぎて分からんがな

街を颯爽と歩く、葛西理事長と小竹次年度!男の背中です

専務理事の皆様本当に一年間お世話になりました。あなた方がいたから私達は理事長として頑張ってこれたのだと確信しています!本当にありがとうございました!
宮川専務と柳生専務
川田運営専務とこに○専務
2010香川ブロック会長!大変お世話になりました

坂出JC滝上理事長!多くのことを学ばせて頂きました

小豆島高橋理事長!たくさんの元気を頂きました

本日のお料理

2件目に向かう合間にパチリ

ブロ長を探せ!!・・・・・・・のはずが・・・・・・・・・・・ちっちゃ過ぎて分からんがな

街を颯爽と歩く、葛西理事長と小竹次年度!男の背中です

専務理事の皆様本当に一年間お世話になりました。あなた方がいたから私達は理事長として頑張ってこれたのだと確信しています!本当にありがとうございました!
2010年12月21日
第1回チキチキバドミントン大会
今日はKSC(観音寺スキークラブ)第一回チキチキバドミントン大会に参加しました!元々は、冬のスキー・スノーボードのオフトレーニングとして始めたのですが、3年近く毎週やっていると結構うまくなる!ということで大会をしてみようと言うことになりました!

今日は男8名、女子8名の参加
ペアはくじ引きで決まります

いつもと違い、試合となると真剣にやるので結構疲れます

結果発表!
一位は、うちの長男と社長(あだ名です)ペア

2位は、佐伯の兄貴とえりきちペア

3位は、サカイ君とプリンセス(なんで?プリンセス?話せば長い物語が・・・・)ペア

負けチームから勝ち上がった、サチ&ミホペア

そして、私はくじ引きで、愛する妻さとみとペアを組みまして、二回戦で息子ペアに敗退し、4位でした
とても寒かったですが、いい汗かきました!
今日は男8名、女子8名の参加


いつもと違い、試合となると真剣にやるので結構疲れます

結果発表!
一位は、うちの長男と社長(あだ名です)ペア

2位は、佐伯の兄貴とえりきちペア

3位は、サカイ君とプリンセス(なんで?プリンセス?話せば長い物語が・・・・)ペア

負けチームから勝ち上がった、サチ&ミホペア

そして、私はくじ引きで、愛する妻さとみとペアを組みまして、二回戦で息子ペアに敗退し、4位でした

2010年12月20日
思い出
今回は旅の思い出をスナップ写真にて
行きの飛行機の中から見える富士山があまりに綺麗でしたので

直前もとうとう現役から離れて行きます!2009執行部コンビ!

当時、HRJアカデミーのアカデミーっこだった、おば○君

当然スターKTK先輩は中心で

オヤジ臭漂うミニバンも素敵な思い出

44年、45年組み最後の思い出!酉&戌=バードッグス!
44,45同期会「バードッグス」作りますか?

愛する家族へのお土産も忘れません!

疲れ気味のおば○君

感動の旅!き○くんも思わずうれし涙
・・・・ないか!

最後の空港はぐったりです

KTK先輩!HRJ先輩!かわひ○直前本当にありがとうございました。また今回は皆様にご迷惑をかけながらの旅になりましたが、生涯忘れられない最高の思い出となりました。皆さんに感謝!感謝!です。
行きの飛行機の中から見える富士山があまりに綺麗でしたので

直前もとうとう現役から離れて行きます!2009執行部コンビ!
当時、HRJアカデミーのアカデミーっこだった、おば○君
当然スターKTK先輩は中心で

オヤジ臭漂うミニバンも素敵な思い出

44年、45年組み最後の思い出!酉&戌=バードッグス!
44,45同期会「バードッグス」作りますか?
愛する家族へのお土産も忘れません!
疲れ気味のおば○君

感動の旅!き○くんも思わずうれし涙

最後の空港はぐったりです

KTK先輩!HRJ先輩!かわひ○直前本当にありがとうございました。また今回は皆様にご迷惑をかけながらの旅になりましたが、生涯忘れられない最高の思い出となりました。皆さんに感謝!感謝!です。
2010年12月19日
キタノクニカラ2
だんだん行き先がばれてきましたが、本日も寒かったです

せっかくなので、OBAもっこり



続いて、TURUもっこり



ほっ○ど○は海の幸ということで、どんぶりをやっつけました!当然で申し訳ありませんが、激うまです

まずは、どんぶりをやっつけてから、握りをぺろりのK直

上側のサーモンが「幻のケイジ」

最後は疲れて撃沈




つづく・・・・・・・・・・・。


せっかくなので、OBAもっこり




続いて、TURUもっこり




ほっ○ど○は海の幸ということで、どんぶりをやっつけました!当然で申し訳ありませんが、激うまです


まずは、どんぶりをやっつけてから、握りをぺろりのK直


上側のサーモンが「幻のケイジ」


最後は疲れて撃沈





つづく・・・・・・・・・・・。
2010年12月19日
キタノクニカラ
比較的、北の方にやってきた!
現地の味???

なんと!初パキスタンカリー

かなりの雪が降っていました!夜の街も雪景色

晩御飯はカニしゃぶから~の

お刺身いき~の

お肉も焼いとき~の

ホタテの焼き~の

撃沈
しとき~の

やっぱり締めはラーメンだっちゅう~の

つづく・・・・・・・・。
現地の味???

なんと!初パキスタンカリー


かなりの雪が降っていました!夜の街も雪景色


晩御飯はカニしゃぶから~の

お刺身いき~の

お肉も焼いとき~の

ホタテの焼き~の

撃沈



やっぱり締めはラーメンだっちゅう~の


つづく・・・・・・・・。
2010年12月17日
SPU



今日スノーパーク雲辺寺がオープンしたようです(^○^)
オープン初日からかなりな寒さらしく、順調に雪も出来てます!
シーズン通して雪がたくさんあることを祈りますq(^-^q)
2010年12月16日
新入会員オリエンテーション
今日は新入会員オリエンテーションに参加してきました
例年なら11月に開催するのだが、新入会員の入会が遅れたこともあり協になってしまいました

私も15年前、何も分からず、事務局の場所も知らないまま新入会員オリエンテーションに参加したことを今でも昨日のように思い出します!何より当時のASAKURA理事長が怖かった!というか口も利けなかったことを覚えています

まず一人目は、三豊産業のなかに○君!

そして二人目は、増田海運のます○君!

それぞれが改めて自己紹介し、一連の流れを説明した後、懇親会の会場へ
本日は「時々」

新しい仲間が加わった!先輩諸兄が築き上げた「みとよ青年会議所」を守り続けてほしいと心から思いました



私も15年前、何も分からず、事務局の場所も知らないまま新入会員オリエンテーションに参加したことを今でも昨日のように思い出します!何より当時のASAKURA理事長が怖かった!というか口も利けなかったことを覚えています


まず一人目は、三豊産業のなかに○君!

そして二人目は、増田海運のます○君!

それぞれが改めて自己紹介し、一連の流れを説明した後、懇親会の会場へ

本日は「時々」


新しい仲間が加わった!先輩諸兄が築き上げた「みとよ青年会議所」を守り続けてほしいと心から思いました

2010年12月15日
チャレンジ!
来年の2月にある大会に出ることを決めました
その大会とは2月12日に広島で開催されるワールドスノーボードフェスティバルinHIROSHIMA2011です!久々に大会に出るので緊張しますねー
今シーズンはあと二つか三つエントリーする予定です!あの大会のスタート前の緊張感がたまらない

この大会を企画した竹内選手の思いはこうです
この企画は、スノーボード女子アルペン日本代表である「竹内智香」を始めとしたワールドカップに参戦する各国代表選手による想いをまとめたものです。
私達はスノーボードアルペン競技を出来るだけ多くの人に知ってもらい、その面白さを体験して頂きたいと考えています。
イベントに際してはワールドカップ参戦中の各国代表選手達が来日し、一般参加の方々と同じレースに出走して頂く予定です。(真剣勝負です)その他にも年代を細かく区切ったビギナーズレース、サイン会や交流イベント、パーティを行い、年齢性別を問わず多くの方々に自ら参加し楽しんで頂くことが出来る様にしたいと考えています。
各国代表選手とファンという関係を超えたイベント。一人でも多くの人達がスノーボードアルペン競技に興味を持ち、触れてもらえるイベントにしたいと思います。
企画立案者 竹内智香

んー!志が素敵
さあ!ガンガントレーニングして大会に向けて頑張ろうっと!
ちなみにスノーボードアルペン競技はこんな競技です。
スキーのアルペン競技同様、旗門で規制されたコースを滑走してタイムや着順を競う種目です。
アルペン競技には珍しく二人同時に滑走を行いその合計タイムで勝敗を決定します。
対戦相手とのタイム差はそのまま見た目の差として現れるのでとても白熱したレースが展開されます。

予選を勝ち抜いた16人が決勝トーナメントを戦い最終的に順位を決定します。
トーナメント形式なので予想もしない順位になることもあります。

'98年の長野五輪で正式種目に採用されて以来、この12年で競技の認知度はとても高くなっています。
近年では日本人選手が入賞する頻度も高くなりメディアにも取り上げられることが多くなっています。

http://www.wsf-hiroshima.jp/2011/

その大会とは2月12日に広島で開催されるワールドスノーボードフェスティバルinHIROSHIMA2011です!久々に大会に出るので緊張しますねー



この大会を企画した竹内選手の思いはこうです

この企画は、スノーボード女子アルペン日本代表である「竹内智香」を始めとしたワールドカップに参戦する各国代表選手による想いをまとめたものです。
私達はスノーボードアルペン競技を出来るだけ多くの人に知ってもらい、その面白さを体験して頂きたいと考えています。
イベントに際してはワールドカップ参戦中の各国代表選手達が来日し、一般参加の方々と同じレースに出走して頂く予定です。(真剣勝負です)その他にも年代を細かく区切ったビギナーズレース、サイン会や交流イベント、パーティを行い、年齢性別を問わず多くの方々に自ら参加し楽しんで頂くことが出来る様にしたいと考えています。
各国代表選手とファンという関係を超えたイベント。一人でも多くの人達がスノーボードアルペン競技に興味を持ち、触れてもらえるイベントにしたいと思います。
企画立案者 竹内智香

んー!志が素敵

さあ!ガンガントレーニングして大会に向けて頑張ろうっと!
ちなみにスノーボードアルペン競技はこんな競技です。
スキーのアルペン競技同様、旗門で規制されたコースを滑走してタイムや着順を競う種目です。
アルペン競技には珍しく二人同時に滑走を行いその合計タイムで勝敗を決定します。
対戦相手とのタイム差はそのまま見た目の差として現れるのでとても白熱したレースが展開されます。

予選を勝ち抜いた16人が決勝トーナメントを戦い最終的に順位を決定します。
トーナメント形式なので予想もしない順位になることもあります。

'98年の長野五輪で正式種目に採用されて以来、この12年で競技の認知度はとても高くなっています。
近年では日本人選手が入賞する頻度も高くなりメディアにも取り上げられることが多くなっています。

http://www.wsf-hiroshima.jp/2011/
2010年12月14日
師走
今日は師走とは思えないくらい冬晴れ?っていうのかな?暖かい一日でしたね
会社から見える我らが雲辺寺スキー場も文字通り雲の中です

そして夜はバドミントンに参加してきました

今日も20名ほどでガッツリ2時間走り回ってきました!夜の体育館も最初は寒かったですが、動くにつれ、いい汗をかくほどになりました

帰り際に体育館の入り口に貼ってありました!「丸亀ハーフマラソン」
KTK先輩もふじわ○副理事長も参加すると聞いています!頑張って練習して、怪我しないように頑張ってください

明日は最高気温8度
の予報!今日より8度も低いみたいです!体調を崩さないように年末に向けて頑張りましょう





そして夜はバドミントンに参加してきました


今日も20名ほどでガッツリ2時間走り回ってきました!夜の体育館も最初は寒かったですが、動くにつれ、いい汗をかくほどになりました


帰り際に体育館の入り口に貼ってありました!「丸亀ハーフマラソン」



明日は最高気温8度




2010年12月13日
シニア総会
今日はシニアクラブ総会に出席してきました!思い出せば去年の今頃出席したシニアクラブ総会が昨日のことのように思い出されます

受付にいた、キューティーYUMI先輩を激写

GOUDAシニア会長一年間お世話になりました

次年度みとよビジョン実行委員長としてみやも○君がご挨拶!

続いて次年度香川ブロック会員大会実行委員長としてたかし○君もご挨拶!

FMT先輩も激写です


俺も俺もとKTK先輩も・・・・・・・

ARK先輩も・・・・二人とも必ずカメラ目線です

後残り数日ありますが、シニアの先輩諸兄には大変お世話になりました!2011年度はシニアクラブの一員として、一から頑張りたいと思います!(ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★ おねがいします!


受付にいた、キューティーYUMI先輩を激写


GOUDAシニア会長一年間お世話になりました


次年度みとよビジョン実行委員長としてみやも○君がご挨拶!

続いて次年度香川ブロック会員大会実行委員長としてたかし○君もご挨拶!

FMT先輩も激写です



俺も俺もとKTK先輩も・・・・・・・


ARK先輩も・・・・二人とも必ずカメラ目線です


後残り数日ありますが、シニアの先輩諸兄には大変お世話になりました!2011年度はシニアクラブの一員として、一から頑張りたいと思います!(ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★ おねがいします!
2010年12月12日
歳末助け合い運動
今日は歳末助け合い運動の募金活動に参加してきました

募金していただいた方に「これは何に使うんな?」と聞かれ、改めてこれをみて知りました!いままでなんとなく募金していました
皆さんは知っていましたか

観音寺中央高校の野球部がお手伝いに来ていました!爽やかな笑顔と気持ちのいい挨拶でドンドン募金は集まります

今日の活動は「ゆめタウン三豊」でした!夏のみとよビジョンで大変お世話になりました
天気も良いしお客さんもたくさん来ていましたので募金も順調です

まさかの二日〇いのなかに〇委員長とBOBI蔵君です!委員長は心なしか顔が・・・・・・・。

高校生より高校生らしい?すざ〇副委員長とくすも〇君

活動があれば、記録はつきものということで、取材に来てくれた、た〇委員長!募金活動もお手伝い頂きました

本日の参加メンバーです!天気がいいとはいえ、寒いなか外で三時間の募金活動お疲れ様でした!きっと有意義な使い方がされるはずです


募金していただいた方に「これは何に使うんな?」と聞かれ、改めてこれをみて知りました!いままでなんとなく募金していました



観音寺中央高校の野球部がお手伝いに来ていました!爽やかな笑顔と気持ちのいい挨拶でドンドン募金は集まります


今日の活動は「ゆめタウン三豊」でした!夏のみとよビジョンで大変お世話になりました

天気も良いしお客さんもたくさん来ていましたので募金も順調です


まさかの二日〇いのなかに〇委員長とBOBI蔵君です!委員長は心なしか顔が・・・・・・・。

高校生より高校生らしい?すざ〇副委員長とくすも〇君


活動があれば、記録はつきものということで、取材に来てくれた、た〇委員長!募金活動もお手伝い頂きました


本日の参加メンバーです!天気がいいとはいえ、寒いなか外で三時間の募金活動お疲れ様でした!きっと有意義な使い方がされるはずです

