この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年12月31日

御礼

今日は12月31日!本日を持って社団法人みとよ青年会議所第59代理事長の職を解かれることとなります。この「理事長BLOG」も本日をもって終了いたします!

このBLOGは我々青年会議所の活動や地域の青年としての日々の生活を知っていただくことによって、「みとよ青年会議所」を身近に感じてほしい!とそんな気持ちから始めました。そもそもこのBLOGも始めは毎日書くつもりもなく、安易に始めたのですが、想像以上に反響や見て頂いた方からの話を聞いていくうちに、毎日書くことになったのが正直なところです。

見て頂いた方には大変御見苦しいところやつまらない記事もたくさんあったと思います!ただ、私は包み隠さずに感じた日常を書いたつもりですが、文才もなく、もっとうまく書けたらと最後まで思っておりました!こうして最後のBLOGを書いていても思いますタラーッ

2010年は私にとって、あっという間の一年でした!理事長として、一家の主として、会社の経営者として、いろんなことがありました!がしかし、とても充実した一年でした。なにより青年会議所メンバー、会社の社員さん、家族、地域の人たちと日頃から多くの人に支えられていることを改めて感じましたし、人のやさしさのも多く触れることができました。この一年間多くの皆さんから受けた御恩は一生涯忘れることはないと思います。心から感謝致します。

最後に、201年は生涯の仲間と呼べる多くの人に巡り会えたことが私にとっての最高の宝でありました!青年会議所は本年で卒業となりますが、これからは、森吉史個人として皆様と変わらぬお付き合いができることを心からお願い申し上げ、最後のBLOGとさせて頂きます。一年間拙いBLOGにお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。

感謝、感謝の一年でした。

心からありがとうございました。

                                     2010年社団法人みとよ青年会議所
  
                                     第59代理事長 森 吉史

  

Posted by 理事長 at 20:00Comments(0)JC

2010年12月30日

HIGEの会

今日は朝4時起床で、子供達と奥大山のスノーボードをしてきました!ゲレンデは大雪でずっと雪が降り続いていました。一日楽しく滑って夕方帰宅し、本日は「ウルトラHIGEの会」に参加してきました。

本日の首謀者!いつもありがとうございますニコニコ



今年一年ネタに困れば、俺が俺がの「KTK先輩」!いつもBLOGネタあざーす!



HRJ先輩もなんでそんな顔で写るのか?



K直も若干お疲れ気味なのでしょうか?



今回はブロック会長も参戦!本年一年間大変お世話になりましたメロメロ



東かがわのNISHIO理事長!去年に引き続き坂出のTAKIUE理事長!本年は両理事長共に大変お世話になりましたピカピカ



多くの現役メンバーが参加しています!



遅れて、SUEKANE坂出歴代!MORISAKI次年度!OKADA次年度専務の坂出TEAM到着!



いつまで経っても師弟関係は変わらない?仲良しですハート



YMD先輩を中心に・・・・・・なんでか?ブロ長はカメラ目線カメラ



最後に本年理事長を務めたTAKIUE理事長からご挨拶!



NISIO理事長からも!



私の挨拶のときに撮影するとピースサインピース



締めの挨拶はKAWAHITO直前!かなりお酒が進み、お目目がガチャピンのようにオドロキ本当に最後の挨拶となりました!感慨深いものがありましたタラーッ



最後は、BLOG用にと記念撮影!あっという間に午前様汗本当に楽しい時間をYMD先輩ありがとうございました!最後にみんなと会えて、2010年の良い締めくくりにもなりました泣き



締めが終わった直後に来た、よし○君!?



流石はよし○君!ブロ長をはじめよし○君を中心に輪が出来ていました!



年の瀬にも拘らず、YMD先輩の集合で多くのメンバーが集合し、熱きJC論をかわしました!やっぱりJCっていいな!と心から思える素敵な時間でした!

YMD先輩ありがとうございました!
  

Posted by 理事長 at 23:59Comments(0)JC

2010年12月27日

ラスト

今日は公式な行事の最終日!2010・2011年度新旧合同理事会に出席してきました。理事長としての公職は本日を持って終了しました。理事の皆さん、メンバーの皆さん本当にありがとうございました泣き

今日は新旧合わさって多くのメンバーでにぎやかですアップ



私が理事になったときには普通にこれくらいの人数が理事にいました!



2010の議案としては決算がメインでスムーズに進行し、2011年度はおおひ○総務委員長が緊張の面持ちで議案上程慕いました汗



よし○君の監事講評!「2011年度はも○直前理事長に小言を言われないように!!!」・・・・と

ん!小言としか思ってくれていないのか!?まだまだ修行が足りないと反省しましたプッン



かわひ○直前は現役との最後の懇親会ビール足掛け14年本当に本当にお疲れ様でした!しばらくはゆっくり休んでくださいパー



き○事務局長!本当に私のわがままに文句も言わず付き合ってくれて本当にありがとうございました泣き2011年度は非公式で直前理事長セクレタリーお願いしますハート



直前!たまには二人で飲みに行きましょう!



この○専務!お疲れ様!ありがとう!!2011頑張れ!あなたの気持ちひとつでみとよ青年会議所は変わります!



よし○監事!あなたはそのままでいいと思うニコニコ



しのは○君!短かったが中身の濃いJCでしたね!また「猿の会」やりましょう!次はお好み焼きでパーンチ



まな○副専務理事!一年間大変だったね!そんな中よくやってくれたと感謝しています!ありがとう泣き

しろな○次年度事務局長!かたや○次年度副専務理事!辛い事があればいつでも相談に来てください!「保存会」開催しますよ!がんばれ!



最後に直前とのツーショットカメラ



締めの挨拶は、しのは○委員長!感謝!感謝!の気持ちですよね!お疲れ様でした。ありがとうニコニコ



本当に多くの皆さんに支えられて1年間何とか終えることが出来たと思います!心から感謝いたします!

「One for all All for one」

ありがとうございました!  

Posted by 理事長 at 23:59Comments(0)JC

2010年12月22日

専務理事慰労会

今日は、2010年度の専務理事の労をねぎらう為に高松にて「専務理事慰労会」が開催され、参加してきました!

宮川専務と柳生専務



川田運営専務とこに○専務



2010香川ブロック会長!大変お世話になりました泣き



坂出JC滝上理事長!多くのことを学ばせて頂きましたニコニコ



小豆島高橋理事長!たくさんの元気を頂きましたチョキ



本日のお料理さかな



2件目に向かう合間にパチリカメラ



ブロ長を探せ!!・・・・・・・のはずが・・・・・・・・・・・ちっちゃ過ぎて分からんがなタラーッ



街を颯爽と歩く、葛西理事長と小竹次年度!男の背中ですパーンチ



専務理事の皆様本当に一年間お世話になりました。あなた方がいたから私達は理事長として頑張ってこれたのだと確信しています!本当にありがとうございました!  

Posted by 理事長 at 23:59Comments(0)JC

2010年12月20日

思い出

今回は旅の思い出をスナップ写真にて

行きの飛行機の中から見える富士山があまりに綺麗でしたのでピカピカ



直前もとうとう現役から離れて行きます!2009執行部コンビ!



当時、HRJアカデミーのアカデミーっこだった、おば○君



当然スターKTK先輩は中心でピース



オヤジ臭漂うミニバンも素敵な思い出ハート



44年、45年組み最後の思い出!酉&戌=バードッグス!

44,45同期会「バードッグス」作りますか?



愛する家族へのお土産も忘れません!



疲れ気味のおば○君オドロキ



感動の旅!き○くんも思わずうれし涙タラーッ・・・・ないか!



最後の空港はぐったりです汗



KTK先輩!HRJ先輩!かわひ○直前本当にありがとうございました。また今回は皆様にご迷惑をかけながらの旅になりましたが、生涯忘れられない最高の思い出となりました。皆さんに感謝!感謝!です。
  

Posted by 理事長 at 23:59Comments(0)JC

2010年12月19日

キタノクニカラ2

だんだん行き先がばれてきましたが、本日も寒かったです雪だるま



せっかくなので、OBAもっこりアップアップアップ



続いて、TURUもっこりアップアップアップ



ほっ○ど○は海の幸ということで、どんぶりをやっつけました!当然で申し訳ありませんが、激うまですうま



まずは、どんぶりをやっつけてから、握りをぺろりのK直オドロキ



上側のサーモンが「幻のケイジ」ピカピカ



最後は疲れて撃沈ダウンダウンダウンダウン



つづく・・・・・・・・・・・。  

Posted by 理事長 at 23:07Comments(2)JC

2010年12月19日

キタノクニカラ

比較的、北の方にやってきた!

現地の味???



なんと!初パキスタンカリーカレーライス



かなりの雪が降っていました!夜の街も雪景色雪



晩御飯はカニしゃぶから~の



お刺身いき~の



お肉も焼いとき~の



ホタテの焼き~の



撃沈ダウンダウンしとき~の



やっぱり締めはラーメンだっちゅう~のピース



つづく・・・・・・・・。  

Posted by 理事長 at 00:33Comments(2)JC

2010年12月16日

新入会員オリエンテーション

今日は新入会員オリエンテーションに参加してきましたパー例年なら11月に開催するのだが、新入会員の入会が遅れたこともあり協になってしまいましたタラーッ



私も15年前、何も分からず、事務局の場所も知らないまま新入会員オリエンテーションに参加したことを今でも昨日のように思い出します!何より当時のASAKURA理事長が怖かった!というか口も利けなかったことを覚えています汗



まず一人目は、三豊産業のなかに○君!



そして二人目は、増田海運のます○君!



それぞれが改めて自己紹介し、一連の流れを説明した後、懇親会の会場へダッシュ

本日は「時々」ビール



新しい仲間が加わった!先輩諸兄が築き上げた「みとよ青年会議所」を守り続けてほしいと心から思いましたパーンチ  

Posted by 理事長 at 22:18Comments(2)JC

2010年12月13日

シニア総会

今日はシニアクラブ総会に出席してきました!思い出せば去年の今頃出席したシニアクラブ総会が昨日のことのように思い出されます汗



受付にいた、キューティーYUMI先輩を激写カメラ



GOUDAシニア会長一年間お世話になりました泣き



次年度みとよビジョン実行委員長としてみやも○君がご挨拶!



続いて次年度香川ブロック会員大会実行委員長としてたかし○君もご挨拶!



FMT先輩も激写ですカメラピカピカ



俺も俺もとKTK先輩も・・・・・・・ニコニコ



ARK先輩も・・・・二人とも必ずカメラ目線ですアップ



後残り数日ありますが、シニアの先輩諸兄には大変お世話になりました!2011年度はシニアクラブの一員として、一から頑張りたいと思います!(ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★ おねがいします!
  

Posted by 理事長 at 21:46Comments(0)JC

2010年12月12日

歳末助け合い運動

今日は歳末助け合い運動の募金活動に参加してきましたニコニコ



募金していただいた方に「これは何に使うんな?」と聞かれ、改めてこれをみて知りました!いままでなんとなく募金していました!!皆さんは知っていましたか?



観音寺中央高校の野球部がお手伝いに来ていました!爽やかな笑顔と気持ちのいい挨拶でドンドン募金は集まりますアップ



今日の活動は「ゆめタウン三豊」でした!夏のみとよビジョンで大変お世話になりましたスマイル

天気も良いしお客さんもたくさん来ていましたので募金も順調ですチョキ



まさかの二日〇いのなかに〇委員長とBOBI蔵君です!委員長は心なしか顔が・・・・・・・。



高校生より高校生らしい?すざ〇副委員長とくすも〇君チョキ



活動があれば、記録はつきものということで、取材に来てくれた、た〇委員長!募金活動もお手伝い頂きましたチョキ



本日の参加メンバーです!天気がいいとはいえ、寒いなか外で三時間の募金活動お疲れ様でした!きっと有意義な使い方がされるはずですニコニコ

  

Posted by 理事長 at 17:30Comments(0)JC

2010年12月11日

最後の

今日は朝から今年最後の有明浜の清掃に参加して来ました掃除機

意外と寒くなく、遠くに伊吹島が良く見えます!見慣れた風景ですパー



掃除しだしてしばらくは、なかに○委員長と二人汗しばらくしてた○委員長が来てくれましたニコニコ



あっという間に燃えないごみが袋一杯にオドロキ



その中にあるもの!細いパイプのような物は何なのか?いつも疑問に思います??毎回たくさん拾うのですが何のために?何に使うのか?知っている人がいれば教えてください?



最後にTOKUNAGA先輩も清掃に参加していたので一緒にパチリカメラピカピカお疲れ様でした!なにより毎回みんなを引き連れて参加してくれたなかに○委員長本当にお疲れ様でした!心からありがとうピース



ゴミつながりで・・・・・


夜とあるお店の駐車場に・・・・・


捨ててあるのか・・・・・?


まさかのギターって・・・・・・・・・・タラーッ

  

Posted by 理事長 at 20:56Comments(0)JC

2010年12月06日

MJC総会

今日は第一回MJC(みとよJCクラブ)の総会に出席してきましたパー

そして本日の総会にて、みやも○会長からふじわ○次年度会長へとタスキが渡されましたピカピカ



先日風邪で寝込んでいたSONE先輩も直前会長として参加パー



総会も滞りなく進行し、無事すべての議案が可決承認されましたアップ



今日もお肉なのだーーーーーーーー!!



今日は「すき焼き」ドンだけ肉が好きなん?っておもうかもしれませんが・・・・・たまたまですのでオドロキ

  

Posted by 理事長 at 22:19Comments(0)JC

2010年12月05日

2010卒業式

昨日は総会の後に「2010卒業式に出席してきました!本年度理事長として、また私自身も卒業生としてですニコニコ

今年卒業する6名の同志たちピース在籍年数も経験も様々ですが45年生まれの我々はみとよ青年会議所で培った友情は生涯の宝となるでしょうピカピカ



乾杯の挨拶はかわひ○直前お酒



次年度による送辞!



2011年度新入会員の紹介です!!



ハイテンションのUGA46君とHRJ先輩アップアップアップ



ARK先輩もまえか○君に卒業祝い!



残された現役メンバーによる全員での送る言葉泣き



余裕のピースはふじか○実行委員長ピース



一言一言が胸に響きます泣き



必死?にカンペを見るたかし○室長ナイショ



そして今回のこの卒業式を設営してくれたアカデミー委員会の三人!心から感謝しますハートありがとうニコニコ



ISHIKAWA事務局員さんもありがとうございましたスマイル



そしてみやも○君の伴奏による「桜」現役メンバー全員による熱唱!詳しくは下の動画で



卒業生による最後の挨拶パー

まずはおば○君



しのは○てる君



しのは○まさとも君



まえか○君



よしか○君



最後に改めて卒業生6名で記念撮影カメラピカピカ





とても素晴らしい卒業式でした!みやも○アカデミーのみんなの多大なる努力のおかげだと心から感謝いたします泣き我々卒業生には生涯忘れることのない宝となることでしょう!

ありがとうございました!

PS.うちの嫁さんが「みやも○君のピアノが一番良かったよ」と言ってましたよニコニコ
  

Posted by 理事長 at 17:09Comments(0)JC

2010年12月04日

12月例会並びに第二回通常総会

今日は12月例会並びに第二回通常総会に出席しました!

かわひ○直前理事長も全メンバーの前で最後の挨拶でしたピース本当にお疲れ様でした!!



そして、総会の議事進行はちょっと緊張気味のふじか○副理事長汗



そしてLOM内褒章!(今年活躍した委員会やメンバーを表彰します)

まずは、ピンボケですいません!優秀新人賞ピカピカおか○君



続いて、優秀委員会賞は、しのは○委員長率いる活動力育成委員会ピカピカ



最優秀委員会賞は、なかに○委員長率いる地域活力創造委員会ピカピカピカピカピカピカおめでとう!本当に良く頑張りました!



特別賞は、おば○室長ピカピカ



続いて、優秀会員賞は3名いますアップ

まずは、ひらい○ビジョン幹事ピカピカ



続いて、二人目は、み○副委員長ピカピカ



そして三人目は、しろな○副委員長ピカピカ



そして栄えある栄光を手にしたのは・・・・


最優秀会員賞を受賞したのは


すざ○アカデミー副委員長ピカピカピカピカピカピカピカピカピカピカ



2010年すざ○副委員長は本当に頑張りました!みやも○室長兼委員長の支えながら、様々な事業や会議にもアカデミーメンバーを率先して引率し参加していましたピカピカ

2011年度はみんながあなたの背中を見ています!率先して行動しみんなの見本となるように頑張ってくださいパーンチ

心からおめでとうピカピカ

この後の卒業式は明日のお楽しみということで!!  

Posted by 理事長 at 23:59Comments(0)JC

2010年12月02日

いきいき生活ヘヤーファッションショー2010

今日は「NPO法人ラーフ」の毛利さんが主になって活動し、いきいき生活福祉美容実行委員会のもと開催されます

いきいき生活ヘヤーファッションショー2010

のご紹介です!

日時:12月19日 日曜日 10:30~15:30

場所:観音寺市民会館中ホール





昨年は高松市で盛大に開催され、我々みとよJCとしてもお手伝いさせて頂きましたピカピカそして本年は開催地を地元観音寺で行うということでお声掛け頂きました!

当日のスケジュールはこちら下下下





そして私の注目は先日の地域密着型福祉全国セミナーin観音寺の際コーディネーターを勤めた「西宮市地域自立支援協議会 会長玉木幸則さん」です!今回はゲストということみたいなので、玉木さんのトークは必聞ですよピース

詳しくは「NPO法人ラーフ」の毛利さんのBLOGからどうぞ(勝手にリンクしてますがタラーッ

http://blogs.yahoo.co.jp/kogorou0529/MYBLOG/yblog.html  

Posted by 理事長 at 22:44Comments(0)JC

2010年11月28日

宇和島

今日は、公益社団法人日本青年会議所四国地区協議会本次年度協議会に出席する為に宇和島に行ってきました!高速も出来て近くなったとはいえ二時間半のドライブでした車

先発隊で出た次年度がおいしい「鯛めし」屋さんがあるということでしたので、しろな○次年度事務局長と食しに行きました!



腹が減っては戦は出来ぬ!!ということで聞いていた、「鯛めし御膳」を注文さかな私の想像する鯛めしとは違い、生のお刺身と出汁を絡めてご飯にかけて食べますオドロキ

これがまた絶品でございました!!



余裕をみていた為、早めに会場に到着!



2010年最後の地区協議会去年の今頃とは各理事長の顔つきも変わってますね!



3階の会場から2階の会場に向かう途中、自分の部屋のようにくつろぐ滝上理事長を激写カメラ



2011年度四国地区監査担当役員の葛西理事長が締めの講評をしていましたので、こっそり激写カメラ



なぜ?なぜなんだ?スーツに短い靴下の坂出JC森崎次年度タラーッ



そして懇親会では宇和島らしく、海の幸満載ピカピカ



我らが小豆島JCの柳生次年度もやってくれますパーンチ2011年に40周年を迎える周年のPRに香川ブロック勢ぞろいでステージへ

「えー!来年40周年を40回迎える小豆島JCです!」次年度は言いましたオドロキオドロキオドロキ1600年なのか!?みんな突っ込んでましたニコニコ



当然、あとの各LOMのPRでも「60周年を60回迎える・・・」と流石は柳生次年度ピースやるやるとは思っていましたが・・・流石です!

しかも高橋理事長にならいマイクなしで・・・・。  

Posted by 理事長 at 22:47Comments(0)JC

2010年11月26日

日本一!

今日は、長いですよ!公益社団法人日本青年会議所四国地区香川ブロック協議会代16回役員会、第13回会員会議所に出席してきました!ながっタラーッ



2010年度 香川ブロック協議会西應会長が年当初から唱えた「日本一の香川ブロックになる!」そう言った2010年も残すところあと1回になってしまいました!



懇親会の移動中、街はイルミネーションに彩られていましたツリー



今日の、も?懇親会は「酔灯屋」お酒



まずは、ブロック会長の挨拶から野球1



乾杯の挨拶は私の大好きな坂出JCのKUME委員長ハート



本日で四日連続お鍋シリーズ、今日は「すき焼き」です汗



来月の2010・2011合同会員会議所には諸事情で参加できません!しかし、最後の締めの挨拶でも言わさせていただきましたが、西應会長のもと、各理事長、役員のみんなと、2010年一緒に活動できたは、私にとっての一生の宝であり、生涯の友と呼べる仲間が出来たことに心から感謝いたします!ありがとうございました泣き  

Posted by 理事長 at 22:54Comments(0)JC

2010年11月25日

み○す委員長代理

今日は昼から東かがわ市へダッシュ

向かった先は、「NAMBARA自動車」そうです、東かがわJCのナンチャンこと南原君の会社にお邪魔しました!



当然、お仕事ですよ!ナンチャンは留守でしたが、お父様にはご挨拶しとんぼ返りで観音寺へ車



そして夜は、11月定例理事会に出席してきました!



本日は場所が取れなかったのか?広ーーーーい部屋で理事会ですパー



本日はみよ○委員長代理、しのは○副委員長!本年卒業ですピカピカ



こちらもかめや○委員長代理、まえか○君!彼も本年卒業ですピカピカ今年卒業の6名のうち、5名が今日は揃う結果となりましたオドロキ



懇親会は「居酒屋 与平」お酒



毎日お鍋を食べていますね!予想ですが・・・・・・明日もお鍋の予感汗



最後の締めの挨拶はみ○す委員長代理のしのは○副委員長!笑いのツボを知っています!というか、ここまで天然の人は見たことないくらい笑いを獲っていきます!これが養殖ものでなく天然ものだから、なお面白いアップ

  

Posted by 理事長 at 23:55Comments(0)JC

2010年11月21日

次世代が担う、新しい福祉のあり方を問う

今日は、「地域密着型福祉全国セミナーin観音寺」の2日目!我々みとよ青年会議所としては、分科会①の「次世代が担う、新しい福祉のあり方を問う」というテーマの下、市民会館大ホールにて、次年度がパネラーとして参加し、我々の日頃の活動をPRさせて頂きました!



右手側は、大阪市から来てくださいました、NPO法人み・らいず代表の河内崇典さん、観音寺市で活動する子育て支援NPOフレンズ代表の片野牧さん、愛媛県は西条市からお越しの(有)リベット デイサービスセンター池さんの池内大輔さんニコニコ



コーディネーターは西宮市地域自立支援協議会 会長玉木幸則様、パネラーとして次年度の隣に観音寺第一高等学校の岡田倫代先生ニコニコ



そして、かわひ〇直前パー



ふじわ〇副理事長も駆けつけますダッシュ若干チャラいのは副理事長のご愛嬌ということで汗



いやー!素晴らしい分科会でした!コーディネーターの玉木さんの軽快なトークに引き込まれながら、若い三人の自分たちの活動に対する思いを聞かせて頂き、正直、我々青年会議所はまだまだだと感じました!それぞれきっかけは色々ですが、やはり町のため、人のためにと地域の若い人が頑張っている姿は素直に素敵だなあ!と感じました。青年会議所がまだまだと言ったのはいろんな理由がありますが、ここでは差し控えさせて頂きますパー



残念なのは、もっと多くの若い地域で活躍する若者が来てほしかったこと、それに青年会議所メンバーに、特に若手のこれからみとよ青年会議所を支えていくメンバーに聞いてほしかったですパーンチもっと時間があればいろんな話を聞きたかったです!!あっという間の2時間半でしたピース  

Posted by 理事長 at 17:35Comments(0)JC

2010年11月20日

地域密着型福祉全国セミナー

今日はみとよ青年会議所理事長として、「地域密着型福祉全国セミナーin観音寺」の実行委員会の役員として参加してきました!



住民と事業者と社協と行政の協働で作るこれからの福祉を考えるセミナーとして全国から多くの方が参加してくださいました!



オープニング、記念講演は観音寺市民会館大ホールで開催されましたピカピカ



我々は大ホール裏の控え室で待機し、大野原竜王太鼓のオープニングの後にステージに上がりましたアップ



明日は2日目!明日9時半から次年度がパネラーとして、大ホールの舞台に上がります!時間がある方は是非見に行ってくださいパー  

Posted by 理事長 at 22:57Comments(2)JC